塾長の考え

塾長の考え(自己採点)前編

「塾長、これが結果なんですけどっ」

 

自己採点表を私の目の前に持ってきたのは、

あの「Aくん」である。

 

わかる人にはわかるだろうが、

このブログでは再登場。

 

「結果」とは何かというと、

先週の土曜日に実施した、

第2回全統共通テスト、

つまり模擬試験の結果である。

 

「目標に2点足りませんでしたっ」

「え、そうなの?」

「はい、すげぇ、悔しいっす」

「ちょっと見せてよ」

 

そこには…驚くべき結果が!

 

「マジでこれ取ったの?」

「はい、だから、2点足りなくて…」

 

2点足りない…。

なるほど確かに目標点数を前回の模試後に、

私との打ち合わせで決めはした。

 

だが、

 

その点数は第1回の合計点数に比べると、

 

「161点」アップの点数。

 

これを…取るつもりで指導はしているが、

本当に取れればある意味「奇跡の男」。

 

それに「2点」足りなかったと言う。

 

前回の第1回が実施されたのは5月6日。

今回の第2回が実施されたのは8月19日。

 

つまり、

 

3ヵ月と約2週間。(3.5ヵ月!)

 

わずかこの期間で上昇した点数は、

 

「159点!」

 

いやいや、これは取りすぎじゃないの?

 

常識的に考えるとそうなるが、事実。

自己採点とはいえ事実。

 

「おい、本当だろうね?」

「間違いないっす」

「…、そうか…」

「え、何すか?」

「いや、何でもない」

「目標点数に届いていないだろ的な?」

「いや、そういうことではない」

「じゃあ、何すか?」

「『何すか?』ではない」

「…」

「よくこれだけ取ったなぁ」

「あ、そっちぃ、マジっすか!?」

「うむ」

「『よくやったな』的な感じっすか?」

「まあ、そういうことになるな」

「お、や~りぃ~っ!」

 

予備校生として大学受験に、

今年再チャレンジとなったAくん。

 

昨年の猛勉強が今になって火を噴き始めた。

いや、炎かもしれない。

 

「そうっすか、そうっすか、俺やったんすね」

「慌てるな、これは単なる模擬試験だ!」

「いやいや、塾長に褒められるとは…ウシッ!」

「ウシッ?まあいいけど、よくやった」

「そうっすか?本当っすか?」

「ああ、本当だよ」

「おお~、やったぁ!」

 

3ヵ月半の指導と言っても、

その前の年の積み重ねがあって今がある。

これを「爆上がり」と言うのだろう。

 

「●●予備校に行けば、だいたい50点は上がる」

「何、それ?」

「だけど、俺は、50点じゃあダメなんすよ」

「あ、そう」

「確かに50点上がれば前回落ちた▲▲大学!」

「ふむ」

「そこには楽に受かると思うんすよ」

「ふ~ん」

「でも、俺はもう1度ここで頑張ろうと思って」

「うむ」

「あと120点は上げたいっす」

「ほぉ」

「…できますかね、俺??」

「うん、できそうな流れになって来たね」

「マジっすか、マジっすか!」

 

通常、

「予備校に行けば1年で50点上がる」

という保証などまったくない。

 

まったく上がらない生徒もいれば、

逆に下がる生徒もいる。

 

それが実態だ。

 

 

 

(続く)

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク