塾長の考え

塾長の考え(夏期講習)④

夏期講習の2週目が終わった。

 

小学生は……、非常に順調。

中学生は……、非常に順調。

高校生は……、順調。

予備校生は…、順調。

 

何をもってして「順調」なのか?

 

それぞれの学年で違う。

 

テーマが違うから。

 

小学生は、

理科と社会と算数の勉強。

これが「非常に順調」。

 

中学生は、

理科と社会が順調なのは当然。

数学と英語の学習と勉強が、

「非常に順調」。

 

高校生は、

1~2年生の意識改革が、

「順調」。

 

高校3年生は、

特定された弱点分野の、

補強作業が「順調」。

 

全体像からすれば、

やっていることが、

 

難易度的にも範囲的にも

まだまだ浅くて狭いから、

「まあまあ順調」。

 

受験レベルで言えば、

まだ序の口のレベル。

 

もともと1~2年生から、

通塾している生徒は、

おおむねいいけれど、

 

今年の4月以降から、

通塾している生徒は、

先が長すぎて、

山のふもとにいる感じ。

 

まあしょうがない。

 

今まで自己流で、

勉強をやってきていたり、

 

その内容が、

「質」「量」ともに、

圧倒的に不十分なのだから。

 

予備校生は、

学習内容の確定と、

学習に対する姿勢の確立が、

「順調」。

 

小学生や中学生は、

 

このまま行けば、

 

9月からは、

かなり別人状態になるだろう。

 

小学生は9月になっても、

特に何かがあるわけではなくて、

 

あくまでも来年の中学入試、

ここに合わせたトレーニングを、

どんどんするだけ。

 

特に算数と国語を重点的に。

 

中学生で、

課題テストがある場合は、

ほぼできる状態になるので、

いきなり結果が出るだろう。

 

課題テストがなくても、

次回のテストは好結果が出るはず。

 

今の調子で来週も学習できれば、

の条件付きだが。

 

しかし、

夏期講習はやはりすごい。

 

時間さえあれば学力は変わる。

 

1.方法論

2.努力の方向性

3.やる気の維持

 

この3つが徹底できるから。

 

毎日連続で塾に来て、

指導や特訓を受ける

 

これで、

一気に意識改革ができる。

 

夏期講習は貴重だ。

 

(続く)

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク