塾長の考え

塾長の考え(予備校)1

今日予備校がスタートした。

 

午前中は塾長(私)の話だった。

時間にして3時間オーバーだった。

(初日から全員が洗礼を受けた感じか?)

その後私は疲れが大きかった。

昨年は(今も指導しているが)、

インドからの生徒が入塾してきたので、

「ついに国際的な塾になったか…」

とちょっと感慨深かったが、

今日はパキスタン出身の生徒の家族と、

予備校についての面談もあった。

美形で高身長の娘さんだったのだが、

すぐに学力検査をしたこともあり、

私はもっぱらお兄さんと話をした。

宮崎大学医学部医学科に行きたいらしい。

何年かかってもいいからお願いします、

そういう「お願い」だったが…。

紹介してくれたのは某高校の某先生。

会ったこともない高校の先生が、

北斗塾予備校を指名してくれる。

正直言って、なぜかはわからない。

理由はわからなくても内心は嬉しい。

本当にありがたい話だ。

「ありがとうございます!」

実際には預かれば1年で合格させる、

そういうつもりでやるのだが、

果たして学力はどうなのかな?

そういうことで学力検査をした。

ところで、

兄弟は全部で10人らしい。(驚)

やはり日本とは子育てのスケールが、

まるで違うようだ。

生後7か月のかわいい赤ん坊も面談に、

参戦となった…史上初かな。(笑)

「何語を話すのですか?」

「パシュト―語です」

「ぱ、パス、パシュー?」

「パシュト―語です」

「ああ、パシュト―語ですね…」

(え、何、そんな言語あるの??)

インド出身の生徒と話すときは、

英語で話せたのだが、

さすがにパシュト―語は…ムリ。

どう考えても考えなくてもムリ!

結局は日本語で話しても大丈夫、

それがわかって大いに安心した。

実際にはパキスタンという国では、

1.パンジャブ語

2.シンディー語

3.サライキ語

4.パシュト―語

5.ウルドゥー語

6.バローチー語

7.英語など

ということで多言語使用の国だと、

後から調べて分かった。

グローバル化の波は北斗塾にも、

着々と押し寄せてきているのだろうか?

こんな世の中になるとは…。

想像できなかったな~。

30年前に塾長になったばかりの、

当時の自分に教えてあげたい。

「インドやパキスタン出身の生徒」

そういう生徒たちに、

受験指導をすることになるよ、と。

覚悟しておけよ、と。

当時の自分に言えば目を丸くして、

ビビッてたじろぐかもしれない。

今の年齢になっていろんな経験を、

積んできたから動揺はしないが、

それでもなかなか刺激的である。

そうは言っても、

引き受けることとなれば、

その生徒の夢が叶うように、

受験指導をしなければならない。

日本代表として…。(笑)

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク