塾長の考え

情報大洪水の時代(その22)

「それら19の塾や予備校の代表や責任者たちと会ってきたんですよ」

 

「そうなんですか」

 

「うちの子は今年センター試験で700点近く取りました、と」

 

「…はい」

 

「うちの子をそちらに預ければ、来年『東大理Ⅲ』は合格できますか、と」

 

「そんな風にストレートに聞いたんですか?」

 

「そう、そしてみんながみんな、各予備校の責任者が全員同じ答えだったんですよ」

 

「お~、そ、そうですか…、それは、そうでしょうね…」

 

はぁ? 何と答えたかわかりますよね!?」

 

「わかりますよ、『ちょっと難しいですね』という感じの答え方ですか?」

 

「な~に、言っているんですか!」

 

「え、とおっしゃいますと…?」

 

「みんながみんな『うちにお任せください』ですよ!」

 

「えっ、本当ですか!?」

 

「本当ですか、じゃないんですよ、プロの皆さんが全員そう答えたんですよ!」

 

『合格できる』と保証するようなことを言ったのですか?」

 

「そりゃそうですよ、『うちに来れば合格できます!』とはっきり言いましたよ!」

 

 

私は内心あきれてものが言えなかった。

 

その「プロの皆さん」とやらは何と無責任なことを言うのだろうか、と。

 

 

まだ会ったこともない生徒。

 

どんな性格かもわからない生徒。

 

合格が簡単に手に入るかのうように断言する行為。

 

しかも志望は東大理Ⅲなのに。

 

 

お父さんが私に畳みかけるように言ってきた。

 

 

「さあ、先生。東京の本物中の本物のプロが『大丈夫』と言っているんですよ!」

 

「…」

 

「先生、悔しくないんですか?

 

「…」

 

「私は先生に『はい、わかりました任せてください!』と言ってほしいんですよ」

 

「…、そうなんですか?」

 

「そうですよ、あたりまえでしょう!?」

 

「…」

 

「さあ、先生、言ってください、このまま引き下がるつもりですか?」

 

 

お父さんは言うだけ言ってじっとこちらを見つめている…。

 

(続く)

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク