塾長の考え

塾長の考え(兵どもが夢の跡 2025)

「兵(つわもの)どもが夢の跡」

 

ある出来事があった現場の様子が、

すっかり変わっていること。

 

また、

 

過去から現在への移り変わりに、

深い感慨をおぼえる時。

 

そんなときに使う。

 

松尾芭蕉の俳句(奥の細道より)

 

毎年恒例の教室の写真。

 

生徒が誰もいない教室はさびしい。

 

毎日予備校生がみな励んでいた。

 

 

大学入試共通テストは、

人生の分岐点となるテストだから。

 

2020年度までは、

大学入試センター試験という名称。

 

2021年度から2025年度(今年)までは、

大学入試共通テストという名称。

 

名称が変わっただけでなく、

内容も大幅に変更されており、

受験対策も一新された。

 

アップデートというやつだ。

 

平成元年度までは、

大学入試共通一次試験という名称。

 

平成2年度からはセンター試験に改称。

 

私自身は共通一次試験の、

最終年の受験生だった。

 

その当時のレベルと今のレベルでは、

全く違う。

 

数学だけで言っても、

質は段違いに高くなっており、

 

量だけで言えば「約7~8倍」。

 

ちょうど年齢的に54歳以上の親御さんで、

「共通一次試験」を受けた世代の方は、

 

当時の感覚でものをしゃべるので、

まるで見当違いなことを言いがちだ。

 

「そんなに変わるはずがない!」

 

ということを平気で言う方もいる。

 

一度、解いてみるといいと思う。

 

当時の点数の半分も取れないから。

 

 

こうやって時代は動いていく。

 

それに合わせて受験指導も変わる。

 

当然だが「高度化」しているのだ。

 

私(素人レベル)が、

知っているだけでも、

 

野球やサッカーなどのスポーツ。

 

プロレスや将棋。

 

これらの「高度化」はすさまじい。

 

 

私が高校生の時とは、

完全に別次元に達している。

 

それは正月にあった、

箱根駅伝でもそうらしい。

(高速化のレベルがすごい)

 

世の中のいろんなものが、

ハイレベル化しているのだ。

 

1990年代後半のパソコンと、

現在のパソコンの性能比が、

それを物語る「いい例」だろう。

 

子供たちがそういう時代に生まれ、

ハイレベル化された受験を戦う。

 

だが、

サポートする親御さんたちの頭の中身が、

自分が高校生の時のイメージで、

 

「こうすればいいはずだ」

 

と思っても、

ほぼ通用しないのが現代の受験。

 

世代間のギャップを真剣に認識しないと、

親子の会話もほぼ成立しない。

 

自分が18歳の時と、

わが子が18歳の現在では、

 

驚くほどのギャップがあるのだ。

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク