塾長の考え

塾長の考え(現在の結論)その1

現在は2025年2月。

 

私のキャリアを振り返ってみると、

 

1989年4月

大学1年生(塾講師1年目:アルバイト)

 

1993年2月

大学4年生(塾講師4年目:アルバイト)

 

1993年3月

大学卒業(同時に塾を立ち上げる)

※塾長になる(社会人1年目)

 

2025年2月(現在)

塾長歴32年(満)

 

2025年3月

塾長歴33年目に突入。

 

で、現在の結論は?

 

【結論①】

生徒(子ども)は、

自立型人間であればあるほど、

合格する可能性は高くなる。

 

自立型人間とは、

 

①自主性があり、

②自制心があり、

③自律心があり、

④自発性があり、

⑤自活力がある。

 

この①~⑤の要素をすべて満たすと、

 

「主体性がある」

 

という(満願)状態になり、

 

(完成度の高い)

「自立型人間である」

 

と言える。

 

 

(続く)

関連記事一覧

塾長ブログに関して

このサイトでは、2018年6月29日に開始した塾長ブログ全記事を読むことができます。

Recent articles / 最近の記事

関連リンク