
予備校と学習塾は違う(その2)
学校の先生の学習指導にガッカリして塾に来る保護者は多い。 でも、学校の先生たちも一生懸命に生徒指導に取り組んでいる。...
学校の先生の学習指導にガッカリして塾に来る保護者は多い。 でも、学校の先生たちも一生懸命に生徒指導に取り組んでいる。...
今日の個別相談であらためて思ったことがある。 それは保護者の方のほとんどは予備校と学習塾の違い。 それ...
予備校の説明会を急遽開催することにした。 何年ぶりだろう? 5年ぶりかな。 毎年予備校生...
3月の第2週に入った。 今週は国公立大学の合格発表の週なのだが、 3月12日に国立の後期試験があるため...
京都大学を受ける生徒がいる。 合格するには6割の得点が必要だが、それは標準的だ。 国公立大学の2次試験...
毎年この時期に痛切に感じることがある。 予備校生のことだが、時間が足りたかどうか、ということだ。 1年...
試験会場(宮崎大学)で私たちの控え場所。 それが「受験者控室」「保護者控室」だ。 携帯で写真を撮ろうとした瞬間に、 ある女の子(受...
平成31年1月18日。 日付が変わって今日は大学入試センター試験の日だ。 ほんの数時間前までこの学習室で必死に勉強していた大学受験...
(前回からの続き) 今のあなたの学力で昨年度の問題を解いたときに、 はたして何点取れるのか? ケース① 平均点数が取れた。 ⇒教科...
「あ~っ! センター試験で点数を取りたい!!」 そう強く思っている生徒は読み進めてください。 まずは昨年度のセンター試験の...