
塾長の考え(化学の質問)①
現高校2年生の生徒が、 「ここがわかりません」 と化学の質問をしてきた。 高校化学の場合...
現高校2年生の生徒が、 「ここがわかりません」 と化学の質問をしてきた。 高校化学の場合...
【結論③】 生徒が勝手に「自習」したところで、 成績が上がっていくということはない。 (成績不振の原因は「別」にある)  ...
3月ももうすぐ終わる。 今も予備校探しをしている、 生徒と親御さんたちがいる。 今年ようやく気がついた...
最近1年間に1度は東京に行く。 ここ数年間のペースで言えば。 予備校を開始したのが2006年。 &nb...
「おめでとうございます(笑)」 「ありがとうございます(笑)」 県立高校の合格発表が先日あった。 その...
今年の高校3年生と予備校生。 彼ら彼女らのおかげで、 今年度もいろんなデータがたまった。 特に高校3年...
「今から塾に母と行っていいですか?」 塾のスタッフが電話を受け取り了承する。 「だいたい10分くらいで...
今日は日本航空高校の卒業式。 先週の土曜日は、 第一学院高校の卒業式。 両方とも北斗塾が関係している。...
今のこの時期。 確実にしなければいけない指導の1つ。 それは、 高校2年生の基礎学力養成...
勉強することの意義。 煙たがられては意味がないのだが、 生徒本人から求められれば、 時間が許す限り教えてあげている。...